開催概要
第55回埼玉ブロック大会「グルメ×健幸×大冒険フェスin所沢」が、2025年6月29日(日)に所沢航空記念公園にて開催されました。
「グルメ×健幸×大冒険フェスin所沢」では、埼玉県グルメの“おいしい”と、からだもこころも喜ぶ“健幸プログラム”、子どもも大人も夢中になる“冒険アクティビティ”が一日で体験できる県内最大級の体感型フェスを、家族や仲間と一緒に、所沢でしか味わえないワクワクを体験して頂きたいという熱い想いで構築された事業です。


実施内容
所沢青年会議所では、「おしごとランド」や「エアーアトラクション」「ステージパフォーマンス」等を担当致しました。
おしごとランドブースでは、畳作り、DJ体験、ヘアアレンジ体験など30を超える体験ブースに行列が出来ていました。




また航空公園内に作られた特設ステージでは、ライブが行われました。
当日は多くのお客様にご来場いただき、個性が光る出演者たちのパフォーマンスで観客の皆さまから温かい拍手と声援で盛り上がりました。


また、野外ステージでも様々なパフォーマンスが行われました。


式典には、所沢市長をはじめ、多くのご来賓の皆さまにご臨席を賜りました。ご来場いただいた皆さまからは、温かいご祝辞や励ましのお言葉を頂戴し、盛大かつ意義深い式典となりました。この場をお借りして、ご臨席くださいましたご来賓の皆さま、ご来場いただいた埼玉県内の青年会議所の皆さまに心より御礼申し上げます。



第55回埼玉ブロック大会「グルメ×健幸×大冒険フェスin所沢」は、(公社)日本青年会議所 関東地区 埼玉ブロック協議会と埼玉県内29の青年会議所の地域の未来を担う若い力が、世代や地域の垣根を越えて協力し合い、来場者数25,000人の大きな事業となりました。

まちづくり委員会
委員長 大庭祥誠 君
本例会の事業構築にあたっては、LOMメンバー全体を巻き込みながら進めてまいりました。議案上程時から、できる限り多くのメンバーに関わっていただける体制を整えてはおりましたが、実際にお願いし始めると想定以上に難しい部分もありました。
それでも、各担当ブースの準備段階から当日に至るまで、多くのメンバーが少しずつ力を貸してくださり、次第に全体の輪が広がっていきました。特に制作物やラミネート加工、印刷物の準備においては、委員長同士が密に連携を取り、一丸となって仕上げることができました。また、捨て看板の配置やブース管理については各室長が中心となって動いてくださり、工具を扱えるメンバーには案内看板の足の作成やステージの設営・構築設計にも携わっていただきました。
本例会は「ひとり一人が主役」というコンセプトのもと進めてまいりましたが、キャラバン活動、事業構築、全体説明会、前日準備、そして当日運営と、あらゆる場面で本当に多くのメンバーに支えていただきました。
この事業は、決して私一人の力では成し遂げられなかったと実感しています。関わってくださったすべての皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。